ベトナム中部の人気リゾート、ダナンとホイアンへの旅行を計画する際、多くの方がダナンとホイアンのモデルコースについて調べ始めます。その中で、結局何泊がベストなのか、2泊3日から3泊4日、あるいはゆっくり過ごせる3泊5日まで、最適な滞在日数に悩むことはありませんか。また、ダナンとホイアンのどっちに泊まるかという宿泊地の選択、フライトや現地でのアクセス方法、そして最も気になるのが旅行費用ではないでしょうか。人気の観光スポットを巡るためのツアー料金や食事代を含め、旅行全体の価格が一体いくらになるのか、具体的な予算感が知りたいところです。この記事では、そんな疑問にすべてお答えし、あなたにぴったりの旅行プラン作成をサポートする、おすすめの情報を網羅的にご紹介します。
記事のポイント
- 最適な滞在日数とモデルコースの選び方
- ダナンとホイアンの旅行にかかる費用の内訳
- 主要な観光スポットと効率的な回り方
- 宿泊地の選び方や現地ツアー活用のポイント
費用で選ぶダナンとホイアンのモデルコース
ダナンへのアクセスとフライト情報
ダナンとホイアンへの快適な旅は、日本からのフライト選びから始まります。現在、最も便利なのは成田国際空港からベトナム航空が運航するダナン国際空港への直行便です。フライト時間は約6時間程度で、乗り継ぎのストレスなく現地へ到着できるのが最大の魅力です。これにより、到着初日から時間を有効に活用した観光プランを立てることが可能になります。
一方で、羽田空港や関西国際空港、中部国際空港などを利用する場合は、ベトナムの主要都市であるハノイやホーチミンを経由するのが一般的です。経由便は直行便と比較して航空券の料金が安くなる傾向にあり、ベトジェットエアのようなLCC(格安航空会社)を選択肢に含めれば、さらに旅費を抑えることができます。ただし、乗り継ぎ時間を含めると総移動時間が8時間以上になることも多いため、時間的な制約と予算のバランスを考慮して選ぶ必要があります。
ダナン国際空港から市内・ホイアンへのアクセス
ダナン国際空港の大きな利点は、市内中心部への近さです。空港からダナン市内の主要ホテルエリアまでは、車でわずか10分から15分ほど。移動手段としては、タクシーや配車アプリ「Grab」の利用が主流です。特にGrabは、事前に目的地を設定し料金が確定するため、言葉の壁や料金交渉の心配がなく、旅行者にとって安心できる選択肢と言えるでしょう。料金の目安は、ダナン市内までであれば約70,000VND〜150,000VND(約450円〜950円)ほどです。
世界遺産の街ホイアンへ直接向かう場合、空港からの距離は約30km、所要時間は車で45分から60分程度です。こちらもGrabを利用するか、複数の旅行会社が運行しているシャトルバスを事前に予約する方法があります。シャトルバスは料金が安価ですが、出発時間が決まっているため、フライトの到着時間によっては待ち時間が発生することもあります。
空港でのタクシー利用の注意点
空港の到着ロビーでは、積極的に声をかけてくる非正規のタクシードライバーに遭遇することがあります。法外な料金を請求されるなどのトラブルを避けるためにも、必ず「TAXI」と書かれた正規の乗り場から乗車するか、前述の通り、信頼性の高いGrabアプリの利用を強く推奨します。
旅行費用は総額でいくら必要か
ダナンとホイアンへの旅行を計画する上で、「総額でいくら準備すれば良いのか」という予算の問題は避けて通れません。滞在日数やホテルのランク、食事のスタイルによって費用は大きく変わりますが、具体的な内訳を把握しておくことで、より現実的な旅行計画を立てられます。
一般的な目安として、3泊4日の旅行であれば、航空券や宿泊費、食費、現地での交通費、観光費用をすべて含めて、1人あたり10万円前後からが現実的なラインです。ベトナムの物価は日本の約3分の1から2分の1程度とされており、特に食費や交通費といった現地での出費は比較的安く抑えることが可能です。例えば、ローカルな食堂であれば1食300円程度で美味しいベトナム料理を楽しめますし、少し高級なレストランでも1人2,000円もあれば十分に満喫できます。
費目 | 3泊4日の料金目安(1人あたり) | 備考 |
---|---|---|
航空券(往復) | 60,000円~120,000円 | LCCやオフシーズン(特に雨季)を狙うと安価になります。 |
宿泊費(3泊分) | 20,000円~50,000円 | ゲストハウスから5つ星リゾートまで選択肢が豊富です。 |
食費・雑費 | 15,000円~30,000円 | 食事スタイルやお土産の購入量によって変動します。 |
観光・ツアー代 | 5,000円~15,000円 | オプショナルツアーに参加する場合の費用です。入場料なども含みます。 |
合計 | 100,000円~215,000円 | 海外旅行保険や予備費は別途考慮しておくと安心です。 |
費用を抑えるポイント
旅行費用を賢く節約するための最も効果的な方法は、渡航時期を調整することです。航空券やホテルの料金が最も高くなるのは乾季のピークシーズン(5月〜8月)や日本の大型連休です。逆に、雨季にあたる9月から12月頃はオフシーズンとなり、各種料金が下がる傾向にあります。この時期は天候が不安定でスコールが多くなりますが、その分、費用を抑えて贅沢なホテルに宿泊できるチャンスでもあります。
ツアーの価格と料金を比較
ダナンとホイアンの旅では、自由気ままに個人で巡るスタイルも魅力的ですが、現地発のオプショナルツアーを上手く活用することで、旅の満足度をさらに高めることができます。ツアーを利用する最大のメリットは、移動手段の確保やチケット手配の手間が省け、限られた時間の中で効率的に多くの観光地を巡れる点にあります。
ツアーの価格は、その内容や所要時間、プライベートか混載かによって大きく異なります。例えば、最も人気のある「世界遺産ミーソン遺跡半日観光」や「夜のホイアン散策と灯篭流し体験」といったツアーは、グループ参加であれば1人あたり5,000円から8,000円程度が料金の相場です。これには通常、ホテルからの往復送迎、日本語を話すガイド、観光地の入場料などが含まれており、個人で手配するより結果的に割安になるケースも少なくありません。
一方で、ダナンから距離のある「世界遺産の古都フエへの1日観光」や、人気テーマパーク「バーナーヒルズ1日観光」などは、移動時間が長くなるため料金も上がり、1人10,000円から15,000円程度が目安です。これらのツアーは、個人で行くには交通の便が良くないため、特にツアーの恩恵を大きく感じられるでしょう。複数の旅行会社のウェブサイトなどで料金と内容を比較し、自分の旅のプランに最適なツアーを見つけることが大切です。
パッケージツアーと個人手配の比較
旅行全体の計画において、航空券とホテルがセットになったパッケージツアーを選ぶか、すべてを自分で手配する個人旅行にするかは大きな選択です。パッケージツアーは予約が一度で済み、総額が明確である手軽さが魅力ですが、旅程の自由度は低くなります。対照的に、個人手配はフライトの時間やホテルの選択、滞在中のスケジュールを完全に自由に決められるため、こだわりの旅をしたい方に向いています。それぞれのメリットとデメリット、そして料金を比較検討し、ご自身の旅行スタイルに合った方法を選択してください。
結局、滞在は何泊がベストなのか
「ダナンとホイアンを満喫するには、結局何泊するのがベストなのだろうか?」この問いに対する答えは、あなたが旅に何を求めるかによって決まります。旅行の目的、予算、そして確保できる休暇の日数によって、最適な滞在期間は人それぞれです。
もし、とにかくダナンとホイアンの雰囲気を味わいたいという弾丸旅行であれば、最短で2泊3日でも実現可能です。しかし、この日数ではビーチでくつろいだり、スパで癒されたりする時間はほとんど取れず、主要な観光地を駆け足で巡る慌ただしい旅になりがちです。
最も多くの旅行者に選ばれ、観光とリラックスのバランスが取りやすいのが3泊4日のプランです。この日数があれば、ダナンのリゾート感とホイアンの歴史的な街並みの両方を十分に楽しむことができます。さらに、少しだけ自分のためのフリータイムを設ける余裕も生まれるでしょう。
そして、ベトナム中部の魅力を余すことなく体験したい、あるいはリゾートでのんびり何もしない贅沢な時間を過ごしたいという方には、4泊5日以上の滞在を強くおすすめします。この期間があれば、フエへの日帰り旅行や、バーナーヒルズ観光なども無理なくスケジュールに組み込むことができ、より深く、思い出に残る旅になるはずです。
まずは、今回の旅のテーマを考えてみてください。「世界遺産を制覇するアクティブな旅」「ビーチサイドで読書三昧の癒しの旅」「美味しいベトナムグルメを食べ尽くす食い倒れの旅」など、テーマを一つ決めるだけで、自ずと最適な滞在日数が見えてきますよ。
定番人気の2泊3日と3泊4日プラン
ここでは、最も需要が高く、多くの旅行者が選択する2泊3日と3泊4日の具体的なモデルコースを紹介します。それぞれのプランで、どのように時間を使い、何を楽しむことができるのか、旅のイメージを膨らませてみてください。
弾丸でも満喫!2泊3日モデルコース
週末や短い休暇を利用した2泊3日のプランでは、時間効率が何よりも重要です。移動時間を最小限にし、見たいもの、やりたいことを絞り込むことで、短期間でも充実した旅が可能です。
- 1日目:ダナン国際空港に昼頃到着。ホテルに荷物を置いたら、すぐに観光へ出発。まずはパワースポットとして名高い五行山(マーブルマウンテン)へ。エレベーターを利用すれば手軽に山頂からの絶景を楽しめます。夕方はダナン大聖堂(ピンクチャーチ)で記念撮影。夜はミーケービーチ沿いのシーフードレストランで新鮮な海の幸に舌鼓を打ちます。
- 2日目:この日は一日ホイアンに集中。午前中にダナンから移動し、まずは旧市街の散策を開始。日本橋や福建会館などの歴史的建造物を見学します。昼食はホイアン名物の麺料理「カオラウ」を。午後はカフェで休憩したり、雑貨店でお土産を探したり。夕暮れと共にランタンが灯り始めたら、トゥボン川で灯篭流しを体験し、幻想的な夜の風景を満喫します。
- 3日目:帰国便の出発時間まで、ダナン市内のハン市場を訪れてみてはいかがでしょう。活気あふれる市場で、最後のショッピングを楽しんだり、ローカルな雰囲気を味わうことができます。その後、空港へ向かいます。
王道!バランスの取れた3泊4日モデルコース
3泊4日の日程は、観光とリラックスの両方をバランス良く楽しみたい方に最適なプランです。ダナンとホイアンの二つの街の魅力を深く味わうことができます。
- 1日目:ダナン到着後、ホテルへ。急いで観光に出るのではなく、まずはホテルのプールサイドでのんびり過ごし、リゾート気分を高めます。夜はダナンのランドマーク、ドラゴンブリッジへ。週末であれば、21時からのファイヤー&ウォーターショーは必見です。
- 2日目:午前中は、チャンパ王国の謎に満ちた世界遺産ミーソン遺跡へ半日ツアーで訪れます。午後はそのままホイアンへ移動し、この日はホイアンに宿泊。夜の旧市街を時間無制限で心ゆくまで散策し、ディナーも川沿いのおしゃれなレストランで優雅に。
- 3日目:朝の静かなホイアンを散策した後、ダナンへ戻ります。午後は完全にフリータイム。ミーケービーチで日光浴をしたり、予約しておいたスパで極上のマッサージを受けたりと、旅の疲れを癒す時間に充てます。
- 4日目:フライトの時間まで、ダナン市内で行き残した場所を訪れたり、お気に入りのカフェでベトナムコーヒーを味わったり。旅の思い出を胸に、帰国の途へ。
3泊4日のプランでは、2日目にホイアンに宿泊する「分泊」が非常に人気です。移動の手間は一度増えますが、ダナンの近代的なリゾート感と、ホイアンの歴史が息づくノスタルジックな雰囲気、その両方を存分に体験できるため、旅の満足度が格段に上がります。
ゆっくり巡るなら3泊5日プラン
もし休暇を長く取れるのであれば、ぜひ3泊5日のプランを検討してみてください。この日数があれば、主要な観光地を巡るだけでなく、より深い文化体験や、心からのリラクゼーションを追求する時間を持つことができます。旅のスケジュールに追われることなく、自分のペースでベトナム中部の魅力を探求できるのが最大の魅力です。
実質的に現地で丸4日間を過ごせるこのプランでは、ダナンとホイアンに加えて、他の人気スポットへも無理なく足を延ばせます。例えば、巨大な「神の手」で有名な天空のテーマパーク「バーナーヒルズ」や、ベトナム最後の王朝が残した荘厳な建造物群が点在する古都「フエ」への日帰り旅行も、余裕をもって楽しむことができます。
以下に、3泊5日の過ごし方の一例を挙げます。
- 1日目:日本を深夜に出発し、翌早朝にダナン到着。ホテルに荷物を預け、少し休憩してから活動開始。この日は体を慣らすため、近場のミーケービーチ散策やカフェ巡りを中心にのんびり過ごします。
- 2日目:朝から終日かけて「バーナーヒルズ」へ。世界最長のロープウェイからの絶景、ゴールデンブリッジでの記念撮影、中世ヨーロッパ風の街並みが再現されたフランス村の散策など、一日中楽しめます。
- 3日目:世界遺産の街ホイアンへ。昼間は旧市街の歴史探訪や、オーダーメイドでアオザイやサンダルを作ってみるのも良いでしょう。夜は幻想的なランタンの光に包まれながら、トゥボン川沿いでディナーを。
- 4日目:この日は完全なフリータイム。選択肢は様々です。チャム島へ渡りシュノーケリングを楽しむ、現地の料理教室に参加してベトナム料理の腕を磨く、あるいは一日中ホテルのスパで過ごすといった贅沢も可能です。
- 5日目:午前中にダナン市内で最後のお土産探し。午後、ダナン国際空港へ向かい、帰国の途へ。
機中泊を含む日程について
日本発着のツアーでよく見られる「3泊5日」という表記は、機中泊が1泊含まれていることがほとんどです。この場合、ホテルでの宿泊は3泊となり、最終日も夜遅くまで現地で過ごせるメリットがあります。一方で、深夜便や早朝便は身体的な負担が大きくなる可能性もあるため、ご自身の体調を考慮してフライトを選択することが大切です。
旅の拠点、ダナンかホイアンどっちに泊まる?
モデルコースを具体的にしていく上で、多くの旅行者が直面するのが「宿泊地をダナンとホイアン、どちらにするか」という究極の選択です。それぞれの街が持つ独自の魅力と特徴を理解し、ご自身の旅のスタイルに合った拠点を選ぶことが、旅行全体の満足度を大きく左右します。
ダナンに泊まるメリット・デメリット
ダナンは、近代的な設備を誇るビーチリゾートとしての性格が強い街です。 メリット:美しいミーケービーチに沿って、プールやプライベートビーチ、スパ施設が充実したラグジュアリーなリゾートホテルが林立しています。ホテルステイそのものを楽しみたい方には最適の環境です。また、ダナン国際空港からのアクセスが抜群に良く、フエやバーナーヒルズといった他の観光地へ向かう際の拠点としても非常に便利です。 デメリット:ホイアンの幻想的な夜の風景を心ゆくまで楽しんだ後、ダナンのホテルまで約45分かけて車で戻らなければならない点が挙げられます。夜が更けるとタクシーやGrabが捕まりにくくなる可能性もゼロではなく、少し不便に感じるかもしれません。
ホイアンに泊まるメリット・デメリット
ホイアンは、街全体が世界遺産に登録されている、歴史と情緒あふれる街です。 メリット:宿泊する最大の魅力は、ランタンが優しく灯る幻想的な夜の雰囲気にどっぷりと浸れることです。観光客が去った後の静かな旧市街を早朝に散策できるのは、宿泊者だけに与えられた特別な時間と言えるでしょう。歴史的な建物を改装した趣のあるブティックホテルや、アットホームなホームステイが多く、街の歴史に溶け込むような滞在が体験できます。 デメリット:ダナンのような大規模なリゾートホテルは少なく、ビーチへのアクセスもダナンよりは少し距離があります。また、空港からの移動にも時間がかかるため、到着・出発時のスケジュールには余裕を持つ必要があります。
比較項目 | ダナン泊 | ホイアン泊 |
---|---|---|
おすすめの旅行者タイプ | リゾートでのんびりしたい人、アクティブに各地を観光したい人 | ノスタルジックな街並みが好きな人、夜のホイアンを深く楽しみたい人 |
ホテルの特徴 | 大規模リゾート、5つ星ホテル、プール・スパ施設が充実 | ブティックホテル、歴史的建物を改装した宿、小規模で個性的 |
周辺の雰囲気 | 近代的、都会的、活気がある | 歴史的、ノスタルジック、夜は静か |
交通の便 | 空港から近く、各方面へのアクセス拠点として優れる | 空港から遠いが、旧市街の観光には徒歩で十分 |
もし私が3泊以上のスケジュールを組むのであれば、迷わず「分泊」を選びます。例えば、ダナンに2泊してリゾートライフを満喫し、ホイアンに1泊して歴史的な雰囲気に浸る、というようにです。少し荷物の移動は大変になりますが、それ以上に二つの街の異なる魅力を最大限に味わえる、非常におすすめのスタイルですよ。
おすすめ!ダナンとホイアンのモデルコース
人気でおすすめの観光スポットはここ
ダナンとホイアン、そしてその周辺には、旅行者の心を掴んで離さない人気でおすすめの観光スポットが数多く存在します。ここでは、旅の計画には絶対に外せない、必見の場所をエリア別にご紹介します。これらのスポットを軸に、あなただけのオリジナルコースを組み立ててみてください。
ダナンエリアの必見スポット
- 五行山(マーブルマウンテン):陰陽五行説に基づき名付けられた5つの大理石の山。展望台からの眺めは素晴らしく、洞窟内に安置された仏像が神秘的な雰囲気を醸し出すフエンコン洞窟は、まさに聖地と呼ぶにふさわしい場所です。
- ダナン大聖堂:1923年にフランス統治時代に建てられた、パステルピンクの愛らしい外観が目印のカトリック教会。「にわとり教会」の愛称でも知られ、ダナンを代表するフォトジェニックスポットとして常に多くの観光客で賑わっています。
- ドラゴンブリッジ(ロン橋):週末の夜に開催される、龍の口から勇ましく火と水が噴き出すパフォーマンスは、ダナン滞在のハイライトの一つ。その迫力は一見の価値ありです。
- ミーケービーチ:アメリカのフォーブス誌によって「世界の魅力的なビーチ6選」に選出されたこともある、ダナンを象徴するビーチ。約10kmにわたって続く白い砂浜と穏やかな波は、海水浴や日光浴に最適です。
- チャム彫刻博物館:かつてベトナム中南部に栄えたチャンパ王国の貴重な彫刻や遺物を収蔵する博物館。ミーソン遺跡を訪れる前に立ち寄ると、その歴史的背景への理解がより深まります。
ホイアンエリアの必見スポット
- ホイアン旧市街:1999年に街全体がユネスコ世界文化遺産に登録。東西の文化が融合した黄色い壁の歴史的建造物と、軒先を彩る無数のランタンが織りなす風景は、訪れる者を時空の旅へと誘います。
- 来遠橋(日本橋):16世紀末にホイアン在住の日本人によって架けられたとされる屋根付きの橋。ベトナムの20,000ドン紙幣にも描かれている、ホイアンのシンボルです。
- ナイトマーケット:アンホイ橋を渡った対岸で毎晩開かれる市場。ランタンをはじめとする雑貨や衣料品、そして美味しいストリートフードの屋台がずらりと並び、歩いているだけで心が躍ります。
絶対外せない体験
前述の通り、ホイアンを訪れたなら、トゥボン川での灯篭流しは絶対に体験してほしいアクティビティです。夕暮れ時、小舟に揺られながら、願いを込めたロウソクの灯りをそっと川面に浮かべる。ランタンの光が水面に映り込む中で過ごす時間は、きっと忘れられない旅の思い出になるでしょう。
効率よく回るなら現地ツアーも検討
ダナンとホイアンには魅力的なスポットが満載ですが、これらの観光地を個人で、特に公共交通機関を利用して巡るのは、時間と労力がかかる場合があります。そこで、旅の選択肢として強くおすすめしたいのが、現地発のオプショナルツアーを賢く利用することです。特に、時間に限りのある旅行者にとって、そのメリットは計り知れません。
例えば、ダナン市内から公共交通機関でのアクセスが難しい世界遺産「ミーソン遺跡」、山頂に広がるテーマパーク「バーナーヒルズ」、そして北へ約100km離れた古都「フエ」などへ足を延ばす際には、ツアーの利用が最も現実的で快適な方法です。多くのツアーでは、ホテルまでの往復送迎が含まれており、慣れない土地での移動のストレスから完全に解放されます。
現地ツアーの具体的なメリット
- 時間の大幅な節約:個人でルートを調べたり、タクシーを交渉したり、チケットを購入したりする時間をすべて観光に充てることができます。
- アクセスの容易さ:個人では行きにくい郊外のスポットへも、専用車で快適に連れて行ってもらえます。
- 深い知識と理解:日本語ガイドが同行するツアーを選べば、それぞれの観光地の歴史的背景や文化、興味深いエピソードなどを聞くことができ、旅の満足度が格段に上がります。
- 優れたコストパフォーマンス:一見すると料金が高く感じるかもしれませんが、移動費、食事代、各種入場料がすべて含まれている「オールインクルーシブ」のツアーも多く、結果的に個人で手配するよりも安く済むことも少なくありません。
ツアー選びで失敗しないための注意点
ツアーを予約する際には、料金に何が含まれていて、何が含まれていないのか(例えば、飲み物代やガイドへのチップなど)を、予約サイトの説明文で事前に詳細に確認することが非常に重要です。また、他の参加者のレビューや評価を参考に、信頼性の高い催行会社が提供するツアーを選ぶことで、安心して当日を迎えることができます。
主要な観光ポイントを解説
モデルコースをより具体的に、そしてスムーズに実行するためには、主要な観光地の「狙い目」となる時間帯や、知っておくと便利なポイントを事前に把握しておくことが重要です。ここでは、特に重要な3つのスポットについて、その攻略法を詳しく解説します。
ホイアンのランタンが最も美しい時間
ホイアンの真骨頂は、間違いなく夜の姿にあります。日が完全に落ち、色とりどりのランタンが旧市街の隅々までを照らし始める18時以降が、その魅力を最大限に感じられるゴールデンタイムです。この時間帯になると、トゥボン川の水面にもランタンの光が映り込み、街全体が幻想的でロマンチックな雰囲気に包まれます。ディナーや夜の散策は、この時間を中心に計画することをおすすめします。特に19時から20時にかけては人出もピークとなり、最も活気のあるホイアンを体験できるでしょう。
ドラゴンブリッジのショー開催日時とベストポジション
ダナンの夜を彩るドラゴンブリッジのファイヤー&ウォーターショーは、毎週金曜日、土曜日、日曜日の夜21時から開催されます。約15分間の短いショーですが、その迫力は絶大です。このショーを最高の場所で観賞するためには、いくつかの選択肢があります。最も臨場感を味わえるのは、龍の頭の近く、橋の東側(ビーチ側)の遊歩道です。ただし大変混雑するため、ショー開始の30分前には場所を確保しておきたいところです。また、ハン川を運行するナイトクルーズの船上から、あるいは周辺のホテルのルーフトップバーから優雅に眺めるのも、非常におすすめの楽しみ方です。
ミーソン遺跡を快適に訪れるために
世界遺産ミーソン遺跡は、広大な敷地に遺跡が点在する屋外の観光地です。熱帯気候のベトナムでは日中の日差しが非常に強く、特に乾季には気温がかなり上昇します。体力の消耗を避けて快適に見学するためには、比較的涼しい午前中の早い時間帯に訪れるのが鉄則です。多くの日帰りツアーが午前中に設定されているのはこのためです。また、敷地内は未舗装の場所も多いため、歩きやすいスニーカーは必須。日焼け止め、帽子、虫除けスプレー、そして十分な水分も忘れずに準備していきましょう。
ちなみに、もし旅行の日程が合うなら、月に一度、旧暦の14日に開催されるホイアンの「ランタン祭り」は格別です。この夜は街中の現代的な照明が消され、ランタンと月明かりだけが古い街並みを照らします。その幻想的な光景は、まさに一生の思い出になりますよ。渡航前に日程を確認してみる価値は十分にあります。
少し足を延ばして古都フエへ日帰り
もしあなたの旅程に丸一日の余裕があるのなら、ダナンから北へ足を延ばし、ベトナム最後の王朝が息づく世界遺産の古都フエへの日帰り旅行を計画に加えてみてはいかがでしょうか。ダナンから車で約2時間半の距離に位置するフエは、ダナンやホイアンが持つ開放的な港町の雰囲気とは一線を画す、荘厳で落ち着いた古都の情緒に満ちています。一日という限られた時間でも、その主要な見どころを巡り、ベトナムの深い歴史に触れることは十分に可能です。
フエ観光の中心となるのは、1802年から1945年まで続いたグエン朝の王宮や帝廟です。これらの建造物群は、その歴史的価値から「フエの建造物群」としてユネスコ世界文化遺産に登録されています。
フエ日帰りの主な見どころ
- グエン朝王宮:中国・北京の紫禁城をモデルに建設された広大な王宮。高さ6mの城壁と堀に囲まれた敷地内には、歴代皇帝が儀式を執り行った太和殿や、皇帝一族が暮らした紫禁城など、壮麗な建造物が点在しています。その広大さから、見学には最低でも2〜3時間は確保したいところです。
- カイディン帝廟:第12代皇帝カイディンの霊廟で、伝統的なベトナム様式にフランスのバロック様式などが融合した、極めてユニークな建築物です。特に霊廟内部を埋め尽くす、陶器やガラスの破片を用いた色鮮やかなモザイク装飾は、息をのむほどの美しさで必見です。
- ティエンムー寺:フオン川のほとりに佇む、七層の八角形の塔が象徴的なフエで最も古い仏教寺院。フエの歴史を見つめ続けてきた、街のシンボル的存在です。
フエへのアクセス方法
個人でフエへ向かう場合、ダナン駅からフエ駅まで鉄道を利用するルートがあります。特にハイヴァン峠を越える区間は、美しい海岸線と山々を望むことができる風光明媚な路線として知られています。しかし、所要時間が約3時間かかることや、駅から観光地への移動手段を別途確保する必要があるため、時間と効率を最優先するなら、やはりダナン発の日帰りツアーへの参加が最も手軽で安心できる選択肢と言えるでしょう。日本語ガイドが同行するツアーであれば、フエの複雑で奥深い歴史をより楽しく、そして深く理解することができます。
概略:費用と日数で選ぶ!ダナンとホイアンのモデルコース【2025年完全ガイド】のまとめ
最後に、この記事の総括として、あなたにとって最適なダナンとホイアンのモデルコースを組むためのポイントを、リスト形式でまとめます。これらの要素を考慮し、自分だけの特別な旅行プランを完成させてください。