ソウルの現代百貨店で見つける韓国の今!話題のグルメとファッション体験記

ソウルの現代百貨店の館内を描いたポップなイラストで、ガラス張りの建物、緑あふれる空間、ショッピングを楽しむ人々や滝のフォトスポットが描かれている様子。

韓国旅行の人気スポットとして注目を集めているのが、ソウルの現代百貨店です。単なるショッピング施設にとどまらず、最新のファッションやグルメ、K-POPカルチャー、フォトジェニックな空間まで楽しめる複合型の大型施設として、多くの旅行者の目的地になっています。特に若者を中心に支持されている韓国ブランドや、ここでしか味わえない話題のカフェ・レストランなど、見どころは盛りだくさんです。

この記事では、そんなソウル現代百貨店を訪れる前に知っておきたいアクセス方法や館内の歩き方、注目のフロア情報までを分かりやすく紹介します。旅行中に限られた時間で効率よく楽しみたい方、韓国の“今”を感じられるスポットを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

記事のポイント

  • ソウル現代百貨店のアクセス方法と効率的な回り方
  • 各フロアの特徴とおすすめの見どころ
  • 韓国らしいグルメやカフェ、人気ショップの情報
  • 免税サービスやロッカーなど便利な施設情報

ソウルの現代百貨店で絶対に外せない見どころガイド

ソウル現代百貨店は韓国旅行で注目の新名所

ソウル現代百貨店は、旅行者にとって“ただのショッピング施設”ではありません。近年の韓国旅行では、この場所が目的地のひとつとして注目されています。

なぜそれほど話題になっているのかというと、まずそのスケールの大きさにあります。地下2階から地上6階までの広大な空間に、最新のファッション、ライフスタイル、グルメ、アートまでが融合していて、一日中楽しめるよう設計されているからです。買い物が目的でなくても、館内のインテリアやフォトスポットを見るだけでも十分に価値があります。

特に5階の「サウンズ・フォレスト」は、屋内にいながら自然を感じられる演出が人気で、ガラス張りの天井から差し込む光と、植栽のある空間が印象的です。このエリアはベンチも多く、散策途中にゆったり休憩できるのも魅力です。

また、トレンドに敏感な旅行者にとって、韓国の最新ポップアップストアや限定アイテムが豊富に揃っている点も見逃せません。ファッションやビューティー、K-POPカルチャーを網羅するイベントが頻繁に開催されているため、訪れるたびに新しい発見があります。

ただし、週末や祝日は非常に混雑する傾向があります。人が多いと快適に回れないため、比較的空いている午前中や平日の訪問が狙い目です。

初めてでも安心!アクセスと行き方を徹底解説

初めてソウル現代百貨店を訪れる方でも、心配はいりません。アクセスはとてもスムーズで、迷うことなくたどり着くことができます。

この百貨店は、ソウルの汝矣島(ヨイド)に位置しており、地下鉄5号線「汝矣ナル駅」から徒歩7分ほどで到着します。最寄りの「GATE4」エントランスが最も分かりやすく、館内を効率よく回るにも適したスタート地点です。

駅からの道のりは平坦で、道案内もしっかりしているため、韓国語が読めなくても安心して歩けます。また、Googleマップや韓国のナビアプリ「KakaoMap」「Naver Map」などを活用すれば、ほぼ迷うことはありません

さらに空港からの移動も便利です。仁川国際空港からは空港鉄道やリムジンバスを利用すれば、約1時間でアクセスできます。金浦空港からであれば、より近くて約30分ほどで到着します。

ただし、観光シーズンやイベント期間中は駅から百貨店までの道が混雑する場合があります。スーツケースなどの大きな荷物を持っているときは、少し余裕を持ったスケジュールで動くと良いでしょう。館内には無料ロッカーもあるため、先に荷物を預けてから身軽に回るのもおすすめです。

フロア別に見るおすすめの回り方と楽しみ方

館内を効率よく楽しむなら、上階から下へと順に巡るのが便利です。入り口からすぐ中央に入ってしまうと方向感覚が狂いやすく、見逃しも出やすくなります。

5階からのスタートがおすすめです。ここは家電やキッズ関連の商品が集まっており、自然光が差し込む「サウンズ・フォレスト」もこの階にあります。写真を撮ったり、カフェで一息ついたりするにはちょうど良いタイミングです。

続いて4階では、インテリア雑貨や家具などライフスタイル系のショップを覗くことができます。ここはセンスの光るブランドが多いため、見ているだけでも刺激になります。ただし、このフロアは広いため、すべてを見るには時間に余裕を持って行動する必要があります。

3階はメンズファッションが中心ですが、海外のシックなブランドも多く、大人っぽい雰囲気が漂います。2階からはレディスや雑貨エリアに移り、韓国でも人気の高い海外コスメやアクセサリーが揃います。

地上階の1階には化粧品やジュエリー、ちょっとしたお土産にもぴったりなアイテムが並びます。そして地下フロアは、グルメとファッションが融合したエリア。ショッピングと同時に、韓国の食文化も堪能できる充実ぶりです。

館内はとても広いため、気になるショップを事前にチェックしておくとスムーズです。逆に、何も決めずに歩き始めると時間ばかりが過ぎてしまうので注意が必要です。

韓国ブランドが充実!人気のファッションエリア紹介

ソウル現代百貨店では、B2フロアに韓国ファッションブランドが集結しています。ここは20〜30代を中心に人気が高く、感度の高いセレクトショップも多く揃っているため、韓国ファッションが好きな方にはたまらないスポットです。

たとえば「MARITHE + FRANCOIS GIRBAUD」や「MatinKim」などは、トレンドを押さえたアイテムを多く扱っており、韓国の若者にも支持されています。また、ユニークなグラフィックや遊び心のあるデザインが魅力の「GENERAL IDEA」なども、このフロアの見どころのひとつです。

服だけでなく、韓国で人気のアクセサリーショップやライフスタイル雑貨の店舗も点在しています。手頃な価格帯のブランドからハイエンドラインまで幅広く揃っているため、自分の好みに合ったスタイルを見つけやすいでしょう。

ただし、人気のショップは週末や連休になるとかなり混雑します。ゆっくり見たい場合は平日の午前中や夕方前など、比較的空いている時間帯を狙うのがおすすめです。

また、商品のディスプレイも感度が高く、見るだけでも楽しめますが、サイズ展開や試着のタイミングには注意が必要です。韓国ブランドはサイズ感がタイトな場合が多いため、購入前に必ず試着をすることをおすすめします。

写真映え抜群!ソウル現代百貨店のフォトスポット特集

ソウル現代百貨店では、買い物だけでなく“映える写真”を撮る目的で訪れる人も少なくありません。館内にはSNSでも話題になるほど、ビジュアルに優れたフォトスポットがいくつもあります。

まず目を引くのが1階にある「ウォーターフォールガーデン」です。高さ12メートルの滝が流れ落ちる空間は、白を基調とした建築とのコントラストが美しく、ショッピングモールとは思えないスケール感があります。光の入り方によって表情が変わるため、時間帯を変えて撮影するのも楽しみの一つです。

5階の「サウンズ・フォレスト」も見逃せません。ガラス天井から自然光が降り注ぎ、植物と木の温もりを感じられる空間は、まるで屋内の植物園のようです。特に人気なのが、レトロな写真機が置かれた小屋のようなセット。3000ウォンでセルフ写真が撮影でき、その場でプリントまでしてくれます。

さらに、ASMR体験ができるブースや、キャラクターとのコラボフォトスタジオが揃う「PLAY IN THE BOX」もフォトジェニックな空間として注目されています。スタジオごとに照明や背景が異なるので、どこで撮っても個性的な一枚になります。

ただし、土日や大型連休中は撮影スポットに列ができることもあります。人が少ない時間を狙って訪れると、より落ち着いて撮影できるでしょう。

ゆったり過ごせるベンチと休憩スペースも充実

広大な館内を歩き回ると、自然と疲れが出てきます。ソウル現代百貨店では、そうした来館者のために座って休めるスペースが各所に設けられており、ショッピングの合間にリラックスするのにぴったりです。

とくに多くのベンチが設置されているのは5階の「サウンズ・フォレスト」です。ガラスの天井から差し込む柔らかな光と、心地よい鳥のさえずりが流れるなか、木製のベンチでゆっくりと一息つけます。混雑しがちなカフェに入らずとも、ここで持参のドリンクを飲んで過ごす人も多く見られます。

また、カフェの近くやエスカレーター周辺、展示フロアの外などにも小さなベンチが用意されています。ショッピングに夢中になっていると、つい座る場所を見落としがちですが、館内マップを見ればすぐに位置を確認できます。

一方で、週末や繁忙期には空いているベンチが見つけにくいこともあります。そういった場合には、B1階や地下3階にあるロッカー前などの人通りが少ないエリアが穴場になることがあります。

ベビーカーや荷物が多い旅行者にとって、こうしたスペースの存在はとてもありがたいものです。休憩を挟みながら、自分のペースで楽しめるのも、現代百貨店の魅力のひとつといえるでしょう。

ソウル現代百貨店で体験できる免税ショッピングのコツ

ソウル現代百貨店では、外国人旅行者向けに免税サービスが提供されています。購入金額が一定額を超えると、付加価値税(VAT)が返金される仕組みです。旅行中のお買い物をよりお得に楽しみたい方にとっては見逃せないポイントです。

具体的には、3万ウォン以上の買い物を対象に免税処理が可能です。購入時には、パスポートを必ず携帯しておきましょう。TAX REFUNDの申請は、6階のカスタマーサービスエリアに設けられている専用カウンターで行えます。店頭で免税用レシートをもらい、そちらをカウンターに提出すればその場で処理してもらえます。

その場で現金で受け取れる場合と、帰国時に空港で受け取るケースがあります。現代百貨店の場合は即時還付に対応しているため、時間が限られた旅行者にも便利です。

ただ、免税対象にならない商品もあります。たとえば一部の飲食物や、使用済みの品物などは還付対象外です。また、免税手続きの際には商品を一緒に提示するよう求められる場合があるため、レシートと合わせて商品を手元に残しておくと安心です。

ソウルの現代百貨店で味わうグルメとカフェの魅力

話題のカフェから選ぶ!韓国らしいおすすめ店5選

ソウル現代百貨店には、韓国らしさを感じられる個性派カフェが多数そろっています。その中でも人気の5店舗をご紹介します。

まずは「CAMEL COFFEE」。キャラメルの香ばしさと苦味のバランスが絶妙な一杯が評判で、看板メニューの“汝矣島コーヒー”は数量限定というプレミア感もあり、朝から並ぶ人も少なくありません。

次に「SUPER MATCHA」。韓国産オーガニック抹茶を使用し、砂糖不使用でも風味豊か。抹茶好きにはたまらない専門店で、抹茶×ココナッツアイスのユニークな組み合わせ「ザ・ティーコーン」が注目されています。

3つ目は「Cafe Layered」。ソウルで行列が絶えないスコーンの名店で、ここでもその味を楽しめます。英国風のクラシックな雰囲気と洗練されたスイーツが魅力です。

4店舗目は「ALL THAT COFFEE」。クリームとココアが層になった甘めのラテが若者に人気で、苦味が苦手な方でも飲みやすい味わいです。ビジュアルも可愛らしく、SNS映えを狙いたい人にもぴったりです。

最後は「ブルーボトルコーヒー」。日本でもおなじみのブランドですが、サウンズ・フォレスト内の自然豊かなロケーションで飲む一杯は格別です。ガラス越しの風景を眺めながら、落ち着いた時間が過ごせます。

いずれの店舗も週末は混雑が予想されるため、平日の午前中や閉店間際の訪問が狙い目です。気になるカフェは事前に場所をチェックしておくとスムーズに回れます。

デパ地下グルメが充実!ソウルの名店を一挙に紹介

ソウル現代百貨店の地下1階には、多くのグルメファンが注目する“デパ地下”があります。ここは単なる食料品売り場ではなく、ソウル市内の人気店が一堂に集まるグルメエリアです。

たとえば、焼き菓子で有名な「RICHEMONT BAKERY」は、栗が丸ごと入ったマロンパイが看板商品。見た目の華やかさと香ばしい香りに惹かれて、連日完売することも珍しくありません。

また、1960年代から続く「太極堂」は、昔ながらのモナカアイスが名物です。素朴ながらも懐かしさを感じさせる味は、地元の人にも長年愛されています。

一方、「CAFE LAYERED」はスコーンが特に人気で、テイクアウト目的で訪れる人も多い店舗です。甘さ控えめでボリューム感のある味わいが、韓国の若者に支持されています。

ベトナム料理の「PHO BIA」や、韓国式中華料理の「劉方寧」など、多国籍な味も楽しめるのが魅力です。どちらも本場の味をベースにしつつ、韓国人の好みに合わせた味付けが特徴です。

ただし、昼時は非常に混雑し、イートインスペースがすぐに埋まってしまうことがあります。席を確保してから購入に回るか、時間帯を少しずらすと落ち着いて食事ができます。

人気のバーガーや韓国料理も楽しめる注目グルメスポット

館内には、ジャンルを問わず多彩な飲食店が並びますが、特に注目されているのがハンバーガーや韓国伝統料理を提供する店舗です。カジュアルな食事からしっかりとしたディナーまで、幅広く選べるのが特徴です。

5階にある「BUN PATTY BUN」は、行列が絶えないバーガーショップとして知られています。パティとベーコン、トマトなどの具材が絶妙なバランスで組み合わさり、ソースとの相性も抜群。シンプルながら、手間を感じさせる丁寧な作りが印象的です。

韓国料理を味わいたいなら、6階の「ナウィガヤ」もおすすめです。プルコギや冷麺、カルビスープなど定番メニューが揃い、落ち着いた空間でゆったり食事ができます。味付けは優しく、観光客にも食べやすい仕上がりです。

さらに、SMエンターテインメントが手がける「SMT Lounge」では、メキシコ風中華というユニークなコンセプト料理が楽しめます。エンタメ性が高く、食事をしながら店内の雰囲気まで楽しめるのが魅力です。

どの店も人気のため、時間帯によっては待ち時間が発生します。混雑を避けたい場合は、ランチタイムを外すか、開店直後を狙って訪れるとスムーズです。料理の提供が早い店舗も多く、限られた旅行の時間を有効に使いたい方には助かるポイントです。

冬限定!ソウル現代百貨店のクリスマス装飾とイベント情報

ソウル現代百貨店では、毎年11月下旬頃から館内が一気にクリスマスムードに包まれます。ショッピングだけでなく、季節の雰囲気を味わいたい旅行者にも人気のタイミングです。

まず目を引くのが、1階から見上げた吹き抜けエリアに飾られる巨大なクリスマスツリーです。ライトアップはもちろん、周囲には雪をイメージしたデコレーションや、音楽と連動した演出もあり、昼と夜で違った表情を楽しめます。

また、館内各所に設置されるフォトブースでは、サンタクロースやトナカイをモチーフにしたデザインが登場します。写真を撮ってSNSに投稿する人も多く、若者や家族連れでにぎわうスポットになっています。

イベントとしては、子ども向けのクラフト体験や、限定スイーツの販売なども開催されます。特に地下1階の食品エリアでは、クリスマス用のケーキやギフトボックスが期間限定で並び、試食コーナーも用意されていることがあります。

ただし、土日は人出が集中しやすく、館内がかなり混雑します。ゆっくり装飾を楽しみたい場合は、平日の昼間か閉店間際を狙って訪れるのが賢明です。

子ども連れにもおすすめのファミリーフロアとは

ソウル現代百貨店で家族連れに人気なのが、5階にあるファミリーフロアです。買い物だけでなく、親子で過ごしやすい工夫が随所に見られます。

このフロアには、韓国ブランドの子ども服ショップが多く集まっています。特に「RoanJane」や「little ground」といった人気ブランドは、デザイン性が高く、ギフト選びにも向いています。素材にこだわった商品が多く、敏感肌の子どもにも安心して選べる点が評価されています。

衣類だけでなく、「Yummi Meal」のような幼児食専門店も注目されています。防腐剤不使用の手作り離乳食が並び、月齢に合わせて選べるメニューがそろっています。旅行中の食事に困ったときにも便利です。

さらに、キッズ向けのアクセサリーや玩具が並ぶコーナーも充実していて、子どもが飽きずに過ごせる工夫がされています。明るく開放感のある空間なので、親もリラックスしやすいです。

また、同じフロアにはおむつ替え台や授乳室も完備されています。ベビーカーでの移動もスムーズで、エレベーターの配置にも配慮が感じられます。

土日や連休は混み合うこともありますが、早い時間帯であれば比較的落ち着いた雰囲気で買い物が楽しめます。ファミリー層が快適に過ごせるよう設計されているため、子連れでも安心して訪れることができます。

最新トレンドが集まるポップアップストアの楽しみ方

ソウル現代百貨店では、期間限定で登場するポップアップストアが大きな魅力のひとつです。韓国の最先端カルチャーを肌で感じられる場所として、地元の若者から観光客まで多くの人が足を運んでいます。

特にB2階や1階のスペースでは、韓国の人気ブランドや話題のK-POPアーティストとコラボした限定ショップが次々と登場します。過去にはBTSやNewJeans関連のアイテムを扱うストアが出店し、ファンたちの間で長蛇の列ができるほど注目されました。

ファッション・コスメ・雑貨などジャンルも多彩で、どれもトレンドを押さえたラインナップです。韓国国内でしか手に入らない限定アイテムや、ポップアップ専用に制作されたデザインも多く、"その瞬間だけ"の出会いがあるのが魅力です。

ただし、開催情報は頻繁に変わるため、現地で直接確認するか、現代百貨店の公式アプリやSNSをチェックしておくと安心です。開催初日や週末は混雑しやすく、入場制限がかかることもあるため、早めの時間帯を狙うとスムーズに入店できます。

快適なショッピングに便利なロッカー&サービス情報

買い物の途中で荷物が増えたときや、空港に行く前に立ち寄る際に役立つのが、館内に設置された無料ロッカーです。特にB1階と地下駐車場階(B3、B4)には数が多く、空いている確率が高めです。

B1階では、オソルロクやCamel COFFEEの店舗前にロッカーが設置されています。食料品やカフェでの買い物後に一時的に荷物を預けたいときに便利です。また、一部のロッカーは冷蔵機能付きなので、生鮮食品やスイーツの保管にも対応しています。

地下駐車場にあるロッカーは、サイズのバリエーションが豊富で、大型バッグやコートなども収納可能です。長時間滞在する予定がある方や、ほかの観光地と掛け持ちする旅行者には特に重宝されます。

その他の便利なサービスとしては、TAX REFUNDカウンター、ベビーカーレンタル、手荷物一時預かりなどがあります。外国人観光客向けの案内デスクも用意されており、英語対応が可能なスタッフが在中している時間帯もあるため、不安な点があれば気軽に相談できます。

ロッカーやサービスをうまく活用することで、館内を快適に移動でき、限られた時間を最大限有効に使うことができます。

概略:ソウルの現代百貨店で見つける韓国の今!話題のグルメとファッション体験記のまとめ

まとめ

  • ソウル現代百貨店は地下2階〜地上6階まである大規模施設
  • 観光スポットとしても人気が高く旅行の目的地にもなる
  • 5階「サウンズ・フォレスト」は自然と光を感じられる癒し空間
  • 韓国ファッションが揃うB2階は若者に特に人気
  • 館内には写真映えするスポットが多数設けられている
  • フロアを効率よく回るには5階からのスタートがおすすめ
  • 地下鉄5号線「汝矣ナル駅」から徒歩7分でアクセス可能
  • 人気のポップアップストアはK-POPファンにも好評
  • 免税対応カウンターがあり、その場で還付が受けられる
  • 無料ロッカーが各階にあり大きな荷物も預けられる
  • 子連れに嬉しい授乳室やおむつ替えスペースも完備
  • 地下1階はソウルの名店が集まる充実のグルメエリア
  • 5階「BUN PATTY BUN」は大人気のバーガーショップ
  • 6階では韓国料理やユニークな多国籍料理も楽しめる
  • クリスマス時期には装飾やイベントが館内を彩る
  • 平日午前中や閉店前が混雑を避けるおすすめの時間帯